MENU

いとう歯科口腔外科に
ついて

  • ホーム
  • いとう歯科口腔外科について

いとう歯科口腔外科について
~医院概要・アクセス・訪問歯科診療・医療費控除~

大阪市天王寺区玉造の歯医者「いとう歯科口腔外科」は、日の出通り商店街内にある歯医者です。このページでは、当院の医院概要や連絡先、アクセスについてご案内します。また、当院では、通院が困難な患者様を対象に訪問歯科診療も行っています。くわしくは下記をご確認ください。歯科受診の医療費控除についても簡単にご説明しておりますので、参考にしていただければ幸いです。

医院案内

医院名 いとう歯科口腔外科
住所 〒543-0014
大阪市天王寺区玉造元町8-15
TEL 06-6763-0117
交通機関 JR玉造駅より徒歩4分
市営地下鉄玉造駅より徒歩5分

アクセスマップ

最寄り駅からの情報
最寄り駅からの情報
大阪メトロ・玉造駅 5番出口お越しの場合(➀➁)

➀大阪メトロ・玉造駅の5番出口を上がってください。

➀大阪メトロ・玉造駅の5番出口を上がってください。

➁日の出通り商店街の入り口があります。

➁日の出通り商店街の入り口があります。

左手に入口があります

左手に入口があります

JR玉造駅 北出口からお越しの場合(➂➃)

➂JR玉造駅の北出口を出て左に曲がり、1つ目の角を右に曲がってください。

➂JR玉造駅の北出口を出て左に曲がり、1つ目の角を右に曲がってください。

➃本屋さんを左に曲がってください。

➃本屋さんを左に曲がってください。

左手に入口があります

左手に入口があります

診療時間

診療時間 日・祝
9:00~13:00 - -
15:00~19:00 - ~17:00 -

※表は左右にスクロールして確認することができます。

※受付は診療終了時間の30分前までにお済ませください。

訪問歯科診療について

大阪市天王寺区玉造の歯医者「いとう歯科口腔外科」では、訪問歯科診療(往診)を行っています。訪問歯科診療では、歯科医院への通院が困難な方(高齢者・要介護者・障害者・寝たきりの方など)に対し、ご自宅や入居施設へ当院スタッフ (歯科医師・歯科衛生士・歯科助手)がおうかがいし、必要な口腔ケアや歯科治療をご提供します。

介護食ではない普通食が再び食べられるように
肺炎予防のための口腔ケア

口腔内に存在する細菌が誤って気管から肺に至り肺炎を引き起こす「誤嚥性肺炎」は、高齢者の死亡原因となりやすいため、近年、介護・看護を受ける方の口腔ケアが重視されてきています。特に、免疫力が低下している方、嚥下力が低下している方、経管栄養で唾液の分泌量が低下している方には注意が必要です。

誤嚥(ごえん)とは……?

通常の食事では、食べ物は食道を経て胃へ向いますが、食道ではなく肺へ通じる気管に入り込んでしまうことを「誤嚥(ごえん)」といいます。誤嚥が起こると、口腔内細菌や逆流してしまった胃液が、誤って肺に入り込んでしまいます。さらに、白血球の力が弱まっていると、気管支や肺に入り込んだ異物に含まれる細菌が繁殖し、誤嚥性肺炎を引き起こしてしまうのです。

訪問歯科診療について~ご予約・お問い合わせ先・訪問エリア~
TEL 06-6763-0117
診療時間 診療の空き時間に訪問するため時間に関しては応相談
休診日 木・日・祝
住所 〒543-0014
大阪市天王寺区玉造元町8-15
往診エリア ※お電話にてご確認ください

医療費控除について

一年間(1~12月の間)に支払った医療費を、翌年2~3月に行う確定申告で「医療費控除」として申告することで所得税が軽減されます。くわしくはお住まいの税務署や国税庁ホームページなどでご確認ください。

医療費控除の概要
医療費控除額
(最高200万円)
年収200万円以上 =(医療費の総額)-(保険金などで補填された額 -10万円
年収200万円未満 =(医療費の総額)-(保険金などで補填された額)-(所得合計額の5%)
対象となる期間 1~12月の間に支払った医療費
申告期限 5年前までさかのぼって申請が可能。
何年にも渡る治療の場合は、各年に支払った額のみがその年の医療費として申請できます。
対象 納税する本人と、生計を一にする家族・親族のために支払った医療費が対象となります。治療内容については、下記や国税庁ホームページなどをご参照ください。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

医療費控除の対象となる歯科治療
医療費控除になるもの 医療費控除にならないもの
  • 審美性向上を目的とした治療費
  • 歯科ローン利用時の金利や手数料
  • 通院に自家用車を使用した場合のガソリン代や駐車料金

※表は左右にスクロールして確認することができます。

領収証の保管が必要です

所得税の医療費控除の申告には領収書の提示が必要で、医療費が高額な場合は明細書も必要となります。なお、通院に領収書のない公共交通機関を利用した場合は、日付と金額、乗車区間などを、メモでも結構ですので記録に残しておきましょう。当院では、領収書の再発行ができませんので、なくさないよう大切に保管してください。

to top

ご予約はこちら